【中学生のおこづかい管理】 おこづかい帳と目的別袋分け!

当ページは広告が含まれているリンクがあります。
ニジオカ

こんにちは。ニジオカです。
高校生になりアプリでおこづかいを管理している娘の、
中学生時代の管理方法をお伝えします。

高校生からのおこづかい管理はこちら ↓

もくじ

月のおこづかい額

小学6年生

・2000円
・欲しいものを買うためのおこづかい
・出かける時の食費やお友達のプレゼント代は都度もらい

中学生

・5000円
・目的別の袋を用意し分けて管理
・プレゼント用と大きなものを買う時用、各1000円

娘の立場からの記載になっています。「都度もらい」は、「親が都度渡ししている」ということです。

月の流れ

STEP
月のおこづかいをもらう

・5000円(1000円札を5枚)をもらう

STEP
目的別に分ける

・3000円 → お財布に入れる
・1000円 → プレゼント用の袋に入れる
・1000円 → 大きなものを買う時用の袋に入れる

STEP
各項目の出入金明細表に金額を記入

・おこづかい帳の「目的別に用意した出入金明細表」に金額を記入

STEP
何か購入後は随時金額を記入

・使った項目の出入金明細表に金額を記入
・臨時のおこづかいも記入

STEP
月のおこづかいをもらう前に確認

・出入金明細表の残高とお財布&各袋の残金が合ってるか確認

都度もらいについて

お出かけ前にどのくらい使う予定かを伝える。

どちらかでお金をもらう。
・先にお金をもらい帰宅後レシートとお釣りを返却
・帰宅後レシートを提出しお金をもらう

もらった分と使った分をおこづかい帳に記入。

臨時おこづかいについて

祖父母からおこづかいをもらった時、金額が多い場合はお財布と大きなものを買う時用に分けて入れる。

お年玉は、どう分けるか相談して金額を決める。

貯金について

ゆうちょ銀行の口座を開設。お年玉やお財布残高が増えた時には、貯金にまわす。

まとめ

ムスメは、

ムスメ

月のおこづかい以外にも意外ともらっているなぁ!

今日は結構使っちゃった!

節約したいからみんなでお弁当買って公園で食べたー!

と、こんなことを言っていました。

ニジオカ

お金の出入りを意識できるようになってきたね

と伝えて、続けていることを褒めたら、嬉しそうでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ